瑠璃式放浪記

日々のつれづれと好きなこと、美味しいもの

BOOCHIC(ブーチック)にて、”無花果と栗のミルフィーユ”

みなさま、こんにちは~♪

 

今回は

中之島渡辺橋にございます

ダイビル本館のBOOCHiC(ブーチック)さんのご紹介です!!

 

f:id:rurulalarinrin:20211108221358j:plain

無花果と栗のミルフィーユ♡

 

ダイビル本館は

大正時代に建てられた旧ビルのファサード(正面から見た外観)を低層部に再現し

2013年に建て替えられました

 

f:id:rurulalarinrin:20211108222822j:plain

正面の入り口がレトロで可愛い❤

 

ビルの低層部は

ネオ・ロマネスク様式の旧ダイビルの外装に使われていたレンガや石材の装飾品を

可能な限り再利用し

外観やエントラスホールを再現したそうです

 

f:id:rurulalarinrin:20211108223712j:plain

下層部の外観

 

さて

今回いただきました”無花果と栗のミルフィーユ”ですが・・・

 

f:id:rurulalarinrin:20211108224812j:plain

 

層と層の間には

・栗のクリーム

・カスタードクリーム

・生クリーム

ラズベリークリーム

 

添えてあるのは

カシスのソースでしょうか・・・?

 

マスカルポーネチーズも合いそう♡

って思いました♪

 

f:id:rurulalarinrin:20211117205107j:plain

ミルフィーユのお供にはアールグレイティを♪

 

 

 

ティタイムのあとに

少し建物内を散策してみました♪

 

f:id:rurulalarinrin:20211117221145j:plain

照明も素敵

 

f:id:rurulalarinrin:20211109214106j:plain

こんな郵便ポストも♪

 

レトロな建物も楽しめるブーチックさんへ

ぜひ一度

足をお運びください

 

 

 

◇BOOCHiC(ブーチック)◇

〠530-0005

大阪市北区中之島3-6-32 ダイビル本館2F

 

☎06-6136-5008

京阪中之島線渡辺橋」駅2A出口 徒歩1分

地下鉄四ツ橋線「肥後橋」駅より、地下通路「渡辺橋」駅

方面2A出口 徒歩4分 地下道直結

LUNCH      11:30  - 14:00 (L.O. 13:30)

CAFE 平日    14:00  - 17:00 (L.O. 16:00)

    土日祝    14:00  - 18:00 (L.O. 17:00)

定休日   不定

 

 

 

 

ブーチック(【旧店名】DUMAS) (肥後橋/洋食) - Retty

retty.me

 

 

 

恋愛酒場メイ子♡恋も仕事も勉強も頑張る貴女を応援するネオ大衆酒場♡

みなさま、こんにちは~♪

 

今回は

最近梅田にオープンしました”恋愛酒場メイ子”のご紹介です♪

 

f:id:rurulalarinrin:20211025154916j:plain

メイ子さん♪

 

こちらのお店は

Instagramで見つけました♪

 



f:id:rurulalarinrin:20211025130525j:plain

左:緑の魅了~大人のクリームソーダ(メロン) ¥700
右:赤い誘惑~大人のメロンクリームソーダ(イチゴ) ¥700

 

とりあえずの一杯は

可愛く”大人のクリームソーダ”で🍒

 

もちろん”大人のクリームソーダ”はアルコールです!

 

”少女のクリームソーダ”というのもあり

こちらはノンアルコールです🍒

 

 

❤少女のクリームソーダ

・緑のときめき

・赤い糸

・青い思い出

・若草色の初恋

 

ネーミングは

まだ初恋の頃の恋ですね♪

 

 

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 恋愛酒場メイ子 梅田店 (@renaisakabameiko_umeda)

www.instagram.com

 

この

ジョッキに書いてあるひとことを見たくて

こちらのお店に伺ったと言っても過言ではありません!!

(ジョッキにメッセージが書いてあるのは、最近の居酒屋さんでの流行りなのでしょうか?よく見かけます)

 

残念ながら

注文したドリンクは

メッセージがないグラスでした・・・

 

残念💦

 

 

まっ!

それはさておき

店内が可愛いのはもちろん

ドリンクやフードのメニューのネーミングセンスが抜群なんです!!

 

注文したフードはこちら

 

f:id:rurulalarinrin:20211025144742j:plain

*左上:夢で逢いたいエビニラ玉 ¥600
*右上:こいつアリかも、焼ピザアボカド ¥550
*下:私の愛した元彼たち~串揚げ5種 ¥750
・豚串(ショウタ)
・牛串(ケント)
・アスパラ串(カイト)
・エビチリ串(レン)
・サーモン串(ユウタ) 

 

f:id:rurulalarinrin:20211025150008j:plain

魅力を秘めた肉汁水餃子 白水餃子4個 ¥400

 

その他

注文はしていませんがお料理のご紹介♪

 

f:id:rurulalarinrin:20211025151154j:plain

面白すぎるメニュー

 

*どす黒いうずらのピクルス

*背徳に溺れたエビマヨ

*泥棒ネコの酒盗クリームチーズ

*結婚を誘うカレー

などなど・・・

 

メニューを読むだけでも盛り上がります!!

 

 

f:id:rurulalarinrin:20211025141340j:plain

こちらもお酒です♪
左:若草色の艶姿~大人のメロンクリームソーダ(抹茶) ¥750
右:不純・煩悩~はちみつレモンサワー ¥500

 

f:id:rurulalarinrin:20211025152623j:plain

お店の前には
幸せな国に連れて行ってくれるバスが来そうなバス停が
❤❤❤

 

 

ぜひぜひ

女子会で行ってほしいお店

”恋愛酒場メイ子”♡

 

梅田以外にも大阪は

なんばにあったり

もちろん東京にもありますよ♪

 

ぜひ

とーーーっても可愛い空間で

映え~な写真を撮りに

(もちろん面白メニューもチェック!)

足をお運びください♪

 

梅田店は

DDハウスの3階にございます♪

 

 

 

◇恋愛酒場メイ子◇

大阪市北区芝田1-8-1 DDハウス 3F 

阪急線梅田駅より徒歩1分

JR大阪駅より徒歩3分

地下鉄御堂筋線梅田駅より徒歩3分

 

営業時間:15:00-23:00

 

《それぞれの店舗のInstagram

🍓梅田店 @renaisakabameiko_umeda
🍓難波店 @renaisakaba.meiko.nanba
🍓渋谷店 @renaisakabameiko_shibuya

 

ご予約はコチラからどうぞ

 

Twitterもあります

 

恋愛酒場メイ子 梅田店(西梅田/居酒屋) | ホットペッパーグルメ

 

スナックめいこも気になります♡

 

www.renaisakabameiko-doutonbori.com

 

 

和栗を求めて🌰:祇園京きななの和栗パフェ❤

みなさま、こんにちは~♪

 

今回は祇園の花見小路近くにございます

祇園きなな本店”の和栗パフェ🌰をご紹介いたします♪

 

期間限定の

今だけしか味わえないお味♡

 

二週間の間に

二度もいただいてしまいました!!

 

f:id:rurulalarinrin:20211021112748j:plain

こちらが”和栗パフェ” ¥1,600(税込み)

 

一番上には

和栗の渋皮煮が鎮座しております♪

 

f:id:rurulalarinrin:20211021120010j:plain

栗の渋皮煮🌰

 

和栗のモンブランの中は

なんと!ピスタチオアイス!

 

食べ進むにつれて

☆和栗のアイス

☆黒豆のパウンドケーキ

米粉のクッキー

☆洋ナシの赤ワインコンポート

☆ほうじ茶ゼリー

☆和栗ムース

☆マロングラッセ

☆おかき(!!)

などなど

色々な味と食感が楽しめます!!

 

ただ

最後の方はかなり甘めで

お腹にもずっしり来ますので

お腹いっぱいランチを食べた後などは

苦しくて大変かもしれません...

 

別腹がいくつもある!という方は

食後のデザートにどうぞ♪

(私はぜったいムリ!!笑)

 

f:id:rurulalarinrin:20211021122856j:plain

栗の形の可愛いチョコレート🌰

 

側面には

栗の形の可愛いチョコレートが

一枚くっついています🌰

 

とても美味しいチョコレートだったので

買えるのかな?と思い

お土産コーナーを見ましたが

販売はしていませんでした💦

 

オンラインショップにも

お取り扱いはなさそうです

 

祇園きななさんの”京きなな”とは

『きな粉のアイス』のことです!

 

www.kyo-kinana.com

 

 

天然素材の材料を使い

科学的な着色料や保存料は一切使わず

また

卵も使っていないそうです!

 

”体に優しいスイーツ”

なんて素敵なんでしょう✨

 

店主様の理念に感動いたしました!

 

 

 

和栗のパフェは季節のものですので

終わってしまう前にぜひ一度

ご賞味くださいね♪

 

 

f:id:rurulalarinrin:20211021125132j:plain

 

 

◇祇園きなな本店◇

〠605-0074

京都市東山区祇園町南側570-119

075-525-8300

 

営業時間:

【平日】13:00 - L.O.17:00

【土日】11:00 - L.O.18:30

 

定休日:

第二火曜日

 

☆お支払いにクレジットカードは使えません

☆個別会計は可能です

☆Pay Payは使えますが個別会計には使えません

 

公式Instagram

 

 

www.kyo-kinana.com

 

tabelog.com

 

 

 

 

 

京都:吉祥菓寮にて二種のパフェ♡

《2022年3月追記:この記事にございます京都四条店は、諸般の事情により、2022年2月13日の営業をもちまして、閉店されました...》

 

 

みなさま、こんにちは~♪

 

今回ご紹介いたしますのは

吉祥菓寮祇園本店でいただきました秋のパフェ二種類です!

 

なんと!!

二日続けて伺いました!!笑

 

まず一日目にいただいたのは

”紫翠の葡萄と無花果パフェ”です♡

 

f:id:rurulalarinrin:20211018150053j:plain

紫翠の葡萄と無花果のパフェ

 

シャインマスカットと

シロップに漬け込んだ無花果の組み合わせもいいですね♪

 

f:id:rurulalarinrin:20211018151919j:plain

シャインマスカットがゴロゴロと♪

 

f:id:rurulalarinrin:20211018152024j:plain

上からの図♪
別添えのソースは”葡萄のソース”

 

ぜひ!と言いたいところですが

10/12にすでに終了しています・・・💧

 

10/13からは

”晩秋の栗とほうじ茶のパフェ”が販売されています🌰

 

吉祥菓寮オフィシャルInstagramより

  ↓  ↓  ↓

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 吉祥菓寮 KISSHOKARYO official (@kisshokaryo)

www.instagram.com

 

 

さて

二日目にいただいたのは!

 

 

f:id:rurulalarinrin:20211018152646j:plain

実る秋の玄米茶パフェ ¥1430

 

こちらは

秋の味覚たっぷりなんです!

 

安納芋の濃厚なムースとアイス

そして

玄米茶のゼリー

 

上面の玄米茶のパウダーから

玄米茶の香りがふんわりと香ります♡

 

 

f:id:rurulalarinrin:20211018153255j:plain

玄米茶の香りがふんわりと♡

 

f:id:rurulalarinrin:20211018153427j:plain

安納芋の層が最高!!

温かい玄米茶が付いています♪

 

 

過去のパフェのご紹介記事もどうぞ~♪

  ↓  ↓  ↓

uchumusic.love

 

 

最近はどの飲食店も

営業時間が元に戻りつつあり

嬉しいかぎりです♪

 

 

吉祥菓寮 祇園本店

〠605-0066

京都市東山区古門前通東大路東入ル石橋町306

TEL:075-708-5608

 

営業時間

平日:11:00-18:00(L.O.17:30)

土日:11:00-19:00(L.O.18:30)

 

kisshokaryo.jp

 

吉祥菓寮の一階のショップの商品は

オンラインでも購入できます!

 

挽きたてのきな粉はもちろんですが

京都と言えば生八つ橋!

 

おすすめです♪

 


 

 

祇園本店もおすすめですが

京都四条店はもう少し店内も広く

ゆったりとご飲食いただけるのではないでしょうか?

 

秋の限定のパフェ

”秋香るお芋と林檎パフェ”は

いつもは祇園本店でも頂けるのですが

今年は京都四条店限定になっているようです!

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 吉祥菓寮 KISSHOKARYO official (@kisshokaryo)

www.instagram.com

 

京都四条店のみ

お席の予約ができますので

待ち時間を気にされる方は

京都四条店のお席を予約されてみてはいかがでしょうか?

 

ご予約は

吉祥菓寮 京都四条店

TEL:075-211-7733

 

または

食べログ

Retty

こちらからどうぞ

 

 

秋の味覚たっぷりのパフェを

是非一度召し上がってみてください~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コンラッド大阪にて”フューシャピンク・アフタヌーンティ”

みなさま、こんにちは~♪

 

今回は

大好きなコンラッド大阪の

秋のアフタヌーンティー

フューシャピンク・アフタヌーンティー”のご紹介です♡

 

f:id:rurulalarinrin:20211005230222j:plain

コンラッドベアは持参しました♪

 

今季のアフタヌーンティー

『フューシャピンク』がテーマ❤

 

コンラッド大阪のアイコニックなスポットである

白い螺旋階段を模したティースタンド

秋のフルーツをあしらったスイーツと

サーモンやトリュフなどを使用したセイボリーがいただけます♪

 

f:id:rurulalarinrin:20211005232651j:plain

ビビッドなフューシャピンクを使ったスイーツがとても可愛い❤

 

◇スイーツのメニュー◇

♡ハートカップケーキ

♡紅芋セミフレッド

♡洋ナシチョコレートカロリン

♡ドラゴンフルーツとベルガモットのタルト

♡フューシャピンクスフィア

♡ローズとゴマのスコーン&パパイヤコンポート

 

 

◇セイボリーのメニュー◇

♡スモークサーモンのムース

♡マッシュルームとクリームチーズのタルト

♡フォアグラ・クッキー

コンラッド・トースト

 

 

f:id:rurulalarinrin:20211005233423j:plain

メニュー

 

f:id:rurulalarinrin:20211011211005j:plain

”TWG Tea”
最初にいただく紅茶を選びます♪
私はいつも、”Conrad135”というものをいただきます♪
(紫の缶)

 

f:id:rurulalarinrin:20211011211833j:plain

コンラッド・トースト”
何か挟まっていたんですが、何か忘れました💦笑

 

f:id:rurulalarinrin:20211011221451j:plain

”洋ナシチョコレートカロリン”(手前)と”ハートカップケーキ(奥左)”

 

#fuchsiapinkafternoontea のハッシュタグをつけてinstagramに投稿すると
グラススパークリングワインを一杯プレゼントしてくださいます♡


が、今回は諸事情により、”葡萄ジュース”でした💦

 

f:id:rurulalarinrin:20211011222349j:plain

スモークサーモンのムース
紅芋セミフレッド
マッシュルームとクリームチーズのタルト

 

f:id:rurulalarinrin:20211012213550j:plain

”紅芋セミフレッド”の中身は冷たいアイスクリーム♡
セミフレッドは、『半解凍状態のデザート』のことです♪
アイスクリームケーキのことですね!

 

f:id:rurulalarinrin:20211012215712j:plain

ドラゴンフルーツとベルガモットのタルト

 

今回のスイーツのメニューも

ちょっと甘すぎると感じるものもありましたが

どれもこれも可愛くて美味しかったです!!

 

毎回色々なテーマのアフタヌーンティーがいただけますので

コンラッド大阪40階にございます" 40スカイバー&ラウンジ"へ

ぜひぜひお出かけください♪

 

 

 

コンラッド大阪40スカイバー&ラウンジ◇

〠530-0005

大阪市北区中之島3-2-4

コンラッド大阪40階

☎06-6222-0111

 

 

conrad-osaka.hiltonjapan.co.jp

 

 

 

 

 

 

 

京都美山にて鮎料理♪

みなさま、こんにちは~♪

 

今回は

半月ほど前に行った

京都府南丹市美山での

鮎料理をご紹介いたします♪

 

f:id:rurulalarinrin:20211006082119j:plain

じゃーん!
美山川の天然鮎御膳♪
¥4,180(税込み)

 

鮎の時期はもうそろそろ終わりですが

(一般的にはもう終わっています)

今回おじゃましました”料理旅館 枕川楼”さんは

「鮎が獲れる限りはお出しします!」とおっしゃってられました!!

(別のお客さんに言ってられたのが聞こえただけなんですけど💦)

 

現在は秋のメニューになっており

松茸を使ったお料理がメインとなっています🍄

 

が・・・!

鮎のお料理も

”初秋の落ち鮎御膳”でいただけます♪

 

落ち鮎って何でしょうね・・・?

調べてみました

 

『秋、産卵のために川を下る鮎』

とあります

 

子持ちですね!!

 

美味しそう~♪

 

 

f:id:rurulalarinrin:20211006082641j:plain

鮎御膳には鮎が二匹も!!
二匹とも、顔がコワい!!

 

焼きたての鮎以外にも

鮎の炊き込みご飯

鮎のお味噌汁

鮎のおそうめん

・・・と

鮎づくしでした!!

 

鮎好きにはたまらない御膳です♡

 

 

参考のために

夏のメニューはコチラです

 

 

f:id:rurulalarinrin:20211006091547j:plain

この鯉は、観賞用ですよね💦

 

f:id:rurulalarinrin:20211006091054j:plain

枕川楼

 

枕川楼さんは料理旅館ですので

もちろん宿泊もできます

 

次回は一泊して

のんびり田舎の空気を感じたいです

 

・・・と言っても

枕川楼さんの建物の前は由良川

ちゃっかり川に足をつけてきました♪

 

 

f:id:rurulalarinrin:20211006090821j:plain

由良川
水がとても綺麗✨

 

ひんやりしてとても気持ちがよかったです!!

 

大阪市内から美山まで

車で約二時間

 

びゅーーーんと車を飛ばせば

こんなにのんびりした場所で

美味しいお料理がいただけるのです

 

素敵☆彡

 

春夏秋冬

季節を感じに

またすぐにでも行きたい場所

 

ぜひぜひ

みなさまも足をお運びください♪

 

 

 

料理旅館 枕川楼

〠601-0713

京都府南丹市美山町中26

TEL:0771-77-0003

アクセス

 

 

www.chinsen-miyama.jp

 

鮎を食べられるお店特集 | 京都 美山ナビ | 京都 美山ナビ | 日本の原風景が残る京都・美山町の観光情報サイト

miyamanavi.com

 

京都 美山ナビ | 日本の原風景が残る京都・美山町の観光情報サイト

miyamanavi.com

 

 

 

 

 

祇園にて和パフェ堪能♡♡♡ぎをん小森

みなさま、こんにちは~♪

 

今回は

先月にもおじゃましました

ぎをん小森”さんを

再びレポートしたいと思います♪

 

前回はお腹がいっぱいであんみつにしましたが

今回はまぁまぁ空腹でしたので

はりきって”わらびもちパフェ”をいただきました♡

 

f:id:rurulalarinrin:20210927162049j:plain

じゃじゃーーーん♪
こちらが”わらびもちパフェ(黒みつ付)” ¥1,630

 

一口目から

濃厚な抹茶のアイスクリームが

大満足な一品です!!

 

わらびもちはとっても弾力があり

食べ応えも十分です!!

 

 

あずきは十勝の大納言を

毎朝

その日に使う分だけ炊いてられます

 

わらびもちは

わらび粉100%で

こちらも毎朝

練って練って練って作ってられるのだそうです

 

 

食べ進んで

栗が丸ごと入っていたり

スポンジケーキがあったりで

最後は

甘くない抹茶のゼリーで締めくくられています

 

 

もう本当に

大満足です!!

 

 

前回の

あんみつのレポートはこちら♪

uchumusic.love

 

 

今回は

一階の奥のお部屋に通されまして

庭を眺めながらのティタイムでした♪

 

f:id:rurulalarinrin:20210927165209j:plain

よくお手入れされている坪庭

 

f:id:rurulalarinrin:20210927165331j:plain

黒電話が可愛い♡

 

f:id:rurulalarinrin:20210927165519j:plain

メニューの写真を撮ってきました

 

f:id:rurulalarinrin:20210927165624j:plain

どれもこれも美味しそう♪

 

f:id:rurulalarinrin:20210927170213j:plain

ひかえめな甘味たち

 

f:id:rurulalarinrin:20210927170640j:plain

お店の入り口には、こんなほっこりするコーナーが♡

 

f:id:rurulalarinrin:20210927171021j:plain

 

f:id:rurulalarinrin:20210927171121j:plain

横を流れる白川のせせらぎは、気持ちが落ち着きます

 

f:id:rurulalarinrin:20210927171706j:plain

 

 

秋の京都散策のおやつ時間に

ぜひ一度

足をお運びください♪

 

 

 

ぎをん小森

京都市東山区新橋通大和大路東入元吉町61

京阪本線 祇園四条駅 徒歩5分

 

営業時間:11時~20時(ラストオーダーは19時30分)

定休日:毎週水曜日(祝日の場合は営業)

 

アクセス

 

www.giwon-komori.com

 

tabelog.com