瑠璃式放浪記

日々のつれづれと好きなこと、美味しいもの

京都:鯛めし ”高瀬川 槇” 贅沢なTKG!!

みなさま

こんにちは♪

 

今回は

京都は高瀬川近くにございます

愛媛宇和島の鯛めしがいただける

高瀬川 槇”さんのご紹介です♪

 

京の町家♪

 

お店の外観は

いかにも!という感じの京町家ですが

最近リニューアルオープンしたという店内は

和モダンな雰囲気で

ゆったりとした空間です

 

さて

今回いただいたのはこちら!!

 

雲丹いくら鯛めし丼

 

いくら鯛めし丼とかなり迷いましたが

「せっかくだし♡」と私の中の誰かが囁きまして

『雲丹いくら鯛めし』2,750円!!

 

丼のメニューはこんな感じ♪

 

鯛めし御膳というものもあります

  ↓  ↓

鯛めし御膳も人気のようです♪

 

雲丹いくら鯛めし丼

せっかくなのでドアップでどうぞ♪

 

贅沢な卵かけご飯なのだそうです

 

当たり前ですけど

下のご飯は鯛めしで

しっかりと味がついており

小食のためにこの手のものはいつもご飯を残してしまうのですが

こちらは完食いたしました♡

 

そしてなんと!

食後のデザートに

すぐ近くのBABBIに寄って

ジェラートをいただいてしまいましたー!!笑

 

BABBIは

次回の記事でご紹介いたします♡

 

涼しげな高瀬川(気温は30度越えの日でした💦)

 

高瀬川 槇さんは

四条通の南側のエリア

高瀬川から一本西に入った通りにございます

 

ぜひ一度

本場宇和島の鯛めしを

召し上がってみてください♪

 

 

高瀬川 槇

京都市下京区北市之町240-2

050-5488-3205

 

営業時間:

ランチ 11:30~14:00

ディナー 18:00~21:00(L.O.21:00)

定休日:不定休日あり

阪急京都線京都河原町駅から徒歩3分

京阪本線祇園四条駅から徒歩3分

 

 

\♪誰得?情報~♪/

各種クレジットカードが使えますが

個別会計でもPay Payが使えました!

 

一括会計でないとPay Payが使えないお店が多いなか

Pay Payユーザーの私としては

かなりありがたかったです!

 

 

kdk9300.gorp.jp

 

tabelog.com

 

京都:ヴォーリズ建築の洋館カフェ”GOSPEL(ゴスペル)”

みなさま

こんにちは~♪

 

年単位でのご無沙汰です(笑)

 

 

さて久しぶりの今回は

京都は哲学の道近くの

ヴォーリズ建築の洋館カフェをご紹介いたします

 

ツタのからまる外観が素敵

 

こちらのカフェですが

12:00にオープンのところ11:30頃に着きましたので

オープンの時間まで

哲学の道を少し散策をしました

 

桜が満開の季節でした🌸

春と秋の哲学の道の散策はおススメです!!

 

11:50頃に戻ると

すでに3組ほどのお客様が並んでいらっしゃいました!!

 

いかにもヴォーリズ建築!な階段を上がって二階へ♪

 

レトロなピアノが可愛い❤

 

壁にはレコードがぎっしり!!

 

今回の私のお目当てはスコーンだったのですが

ちょうどランチの時間でしたので

ひとまずランチを注文♪

※ランチメニューは月~土のみ(日曜日は営業されていますが、ランチメニューがない、ということですね!)

 

ハンバーグのランチ♪

 

ランチメニューは二種類で

私はハンバーグランチにしました

 

もう一種類は何だったかな?

失念しました💦

 

小ぶりのハンバーグが二個!!

小ぶりのハンバーグでしたが

二個も入っていて

お腹いっぱいでした!!

 

でしたが!!!

私のこの日のお目当てはスコーン!!!

 

あきらめきれずに

でもでも友達とシェアしたので

無事にスコーンの味を確認することができました♪

 

スコーンも二個♪

知る人ぞ知る

超スコーン好きな私♡

 

しかも

本場イギリスの

外がボッソボソで中はふんわりしているスコーンが好きなのです♡

 

こちらのスコーンは

見事にそのボッソボソのスコーンでした♡♡♡(褒めてます!!)

 

 

洋館好きな方

レトロ好きな方

ヴォーリズ建築好きな方

ボッソボソのスコーン好きな方

ぜひぜひGOSPELさんに足をお運びください♡

 

 

〖GOSPEL:ゴスペル〗

営業時間:12:00~18:00 火曜定休

市バス「銀閣寺前」「銀閣寺道」「浄土寺」下車徒歩3~4分

京都市左京区浄土寺上南田町36

☎075-751-9380

 

 

px.a8.net

 

 

 

〖神戸・ハーバーランド〗ラ・スイート神戸にて、マンゴーのアフタヌーンティ♡

みなさま

こんにちは~♪

 

今回は

神戸ハーバーランドにございます

〖ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド〗というホテルにて

”リッチ マンゴー アフタヌーンティ”をいただいて来ましたので

ご紹介いたします♪

 

マンゴーのアフタヌーンティはとても珍しいので

インスタで見かけた瞬間

「食べてみた―――――い!!!」と思い

即予約をしました♪

 

全体図~♪

 

それぞれのお席にはメニューカードが♪

 

マンゴーラッシーソーダ付きを予約しましたので

まずはじめにマンゴーラッシーソーダをいただきました

 

マンゴーラッシーソーダ

 

マンゴーにはちみつとヨーグルトを加えた

オリジナルラッシーソーダ

とっても爽やかでした♪

 

 

紅茶はドイツの紅茶メーカーの”ロンネフェルト”のもの

 

紅茶は

12種類の中から一つを選びます

 

私はこの際

せっかくなので

マンゴー風味の”Mango Dream”という種類をチョイス♪

 

ふんわりとマンゴーが香る

美味しい紅茶でした♡

 

同じものでしたら

お代わり自由です!

 

ホットはポットサービスで

お好みで

アイスティにも変えられます

(ホットとアイスは変更自由でした)

 

 

一番下の段のセイボリー

 

まずは”セイボリー”からいただきます♪

 

🥭サルサ風カモ肉のパストラミサンド

🥭生ハムのマリネ

🥭ラタトゥイユとベーコンのキッシュ

🥭スイートチェリーペッパー


私個人的には

サルサ風カモ肉のパストラミサンド”が美味しかったです!!

 

真ん中の段には”スコーン”

 

ル・パン特製のスコーンは

ドライマンゴーが練り込まれていて(これがまた美味しい♡)

マンゴーソースとクロテッドクリームとはちみつをつけていただきます

 

一番上の段は”スイーツ”

 

スイーツは

🥭マンゴーとパッションフルーツのフォンテーヌブロー

🥭マンゴーとライムのタルト

🥭マンゴームースとチョコレートクリーム

🥭マンゴーとレモンのマカロン

 

色々なフルーツをテーマにしたアフタヌーンティがありますが

マンゴーのアフタヌーンティはとても珍しいと思います

 

こちらの

ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランドでも

マンゴーのアフタヌーンティは初めてとのこと

 

お席から海は見えず

それが残念でしたが

のんびりゆったりとした時間を過ごすことができました♪

 

アフタヌーンティは

13:00からと15:30からの二部制で

時間の都合で15:30の部にしましたが

15:30からの部の方が比較的空いているそうです

 

たっぷり約2時間楽しませていただき

帰る頃にはこんな感じ・・・

 

シックな雰囲気のバーラウンジ

 

みなさまも

神戸ハーバーランドのラ・スイート神戸へ

リッチマンゴーのアフタヌーンティをお楽しみに

ぜひ出かけ下さい♪

 

ラウンジ&バー「グランブルー」にて

2022年6月30日(木)まで開催中です!

 

 

 

 

♡ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド♡

〠650-0042

神戸市中央区波止場町7-2

アフタヌーンティ予約専用 050-3138-4055

 

〈アクセス〉

神戸市営地下鉄海岸線 みなと元町駅 徒歩約4分

JR神戸線 神戸駅 徒歩約10分

JR神戸線 元町駅 徒歩約14分

 

公式のホームページからのご予約はこちら

www.tablecheck.com

 

 

一休でのご予約はこちらから

restaurant.ikyu.com

 

 

www.l-s.jp

 

 

その他のレストランのアフタヌーンティは

こちらからどうぞ♪

   ↓  ↓

 

 

〖大阪・中之島〗ラ・フェット ひらまつにてお誕生日会♡

みなさま

こんにちは~!!

 

とっても久しぶりになってしまいましたが

美味しいものは常にいただいていますよ~♪

 

 

今回は

大阪は中之島にございます

フェスティバルタワー37階の

『ラ・フェット ひらまつ』さんのご紹介です♪

 

高い場所が大好きな私は

37階からの景色も楽しみでした!

 

ラ・フェットひらまつさんは

仕事で何度か伺ったことがあるのですが

お食事をさせていただくのは初めてでした

 

大親友のお誕生日祝いに

食前酒付の記念日ランチのコースをお願いしました

 

〖食前酒〗と〖アミューズ

 

食前酒は

”季節のフルーツのスパークリングカクテル”

 

季節のフルーツは

柑橘の何かでした(フルーツが何だったかを失念・・・)

 

アミューズは三種で

お店の方は

「おつまみのようなものです♪」とおっしゃってられました

(なるほど・・・)

 

 

〖前菜〗

 

前菜は

”爽やかなトマトのソルベ

大分県産稚鮎のフリット バジルの香り”

 

稚鮎のフリット

もう少し食べたかった・・・( ノД`)

 

 

フランスのおビア〖アノステーケ:セゾン〗

 

『おつまみ』でおビアが飲みたくなり

フランスのクラフトビール”アノステーケ”のセゾンを・・・

 

セゾンは夏によく合います♪

 

 

〖魚料理〗

 

さて

続きまして魚料理です♪

 

こちらは

”長野県産 アルプスサーモンのミ・キュイ

オレンジ風味のノワイリー酒ソース

甘夏とサラダを添えて”

 

えーーーっと

サーモンがものすごく美味しかったです!

 

〖肉料理〗

 

あれ・・・

お肉も出てきた!!

(どうやら、お肉もお魚もあるコースだったようです・・・あはは)

 

お肉料理は

”仔牛のフィレ肉のロースト

季節野菜添え ジュ―のソース”

 

こうやって写真を見ている今も

今すぐ食べたいくらい美味しかったです♪

 

『ジュ―』とは何ぞや?

と思いましたので調べてみると・・・

『肉や野菜から出る汁』とありました

 

肉汁

ジュウ

ジュ―

・・・・・・まさかね💦

 

 

〖デザート〗パティシエ特製お祝いケーキ

デザートは

パティシエ特製のお祝いケーキ♡

 

お誕生日のメッセージをつけていただきました♡

 

本当に

ありがとうございます!!

 

〖デザート〗

 

デザートは二人分に分けて下さり

アイスクリームが添えられていました♪

 

〖小菓子〗

 

最後に

小菓子とお紅茶をいただきました

 

 

メニューをうろ覚えで伺ったため

私が予約したコースが

お魚料理とお肉料理の両方含まれた

満腹コース(フレンチでこんなコース名はありませんが)だったとは・・・

 

とっても美味しくて

そして

とっても美しいお料理でした

 

食いしんぼうな私は

大満足の内容でした♪

 

お誕生日だった友人にも

とっても喜んでもらえました♡♡♡

 

 

その他のコースは

フェスティバルホールが階下にあるからか

楽家の名前がコースにつけられています♬

 

"ショパン"や”ヴェルディ”など♪

 

ぜひ

特別な日の(特別な日でなくても!)ランチやディナーに

行かれてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

♡ラ・フェット ひらまつ♡

〠530-0005

大阪市北区中之島2-3-18

中之島フェスティバルタワー 37F

☎06-6233-1139

 

〈アクセス〉

・京阪中之島線 渡辺橋駅 12番出口 直結

・大阪メトロ四つ橋線 肥後橋駅 4番出口 直結

JR東西線 北新地駅 4番出口より徒歩8分

・JR 大阪駅 桜橋口より徒歩11分

 

www.hiramatsurestaurant.jp



 

 

 

〖京都〗西陣大江戸にて、分厚ーーーいとんかつを!!

みなさま

こんにちは~♪

 

今回は

北野天満宮に梅を見に行った帰りに伺いましたとんかつ屋さん

西陣大江戸 ”さんのご紹介です~♪

 

f:id:rurulalarinrin:20220207103606j:plain

どどーーーん!!

 

f:id:rurulalarinrin:20220207104655j:plain

地元では超有名店だそうです

 

 

夜の部は17:00からでしたので

17:00ちょうどにお店の駐車場に車を止め

何やかやとして17:05くらいにお店に伺うと

なんと!!

もうすでに三組のお客様が・・・

(みんな晩ごはん早いなぁ~!)

 

店内には

4人掛けのテーブルが4つと

6名くらいは座れるお座敷

あとは2~3席のカウンターがあります

 

そしてなんと!!

17:15頃にはもう

満席になっていました~!!!

 

メニューに書いてありましたが

売り切れ次第閉店なのだそうで

よくご存知の方々はやはり

早めに来店されるのですね~!!

 

まぁ

日曜日ということもありましたからね

みなさん早めに晩ごはんを済まされるのでしょうか??

 

食事を終えて外に出ると

雪がしんしんと降っており(昼間も少し降っていましたが)

静かな西陣地域を歩いていると

あれ?年末だっけ?大晦日だっけ?みたいな錯覚を・・・

 

まぁそんなことはいいとして

とんかつの話を!!

 

今回いただきましたのは悩みに悩んで

(とんかつ&エビフライも捨てがたかったのです)

ド定番の”とんかつ定食”を♪

 

 

f:id:rurulalarinrin:20220207111624j:plain

とんかつ定食(¥1,980)
夫がポケットマネーでごちそうしてくれました♡

 

ド定番のとんかつ定食は

ロース肉180gのとんかつに

ご飯と赤出汁が付いています

 

とんかつの衣はサックサクで

お肉は今までに食べたとんかつの中で

一番分厚かったです!!

 

f:id:rurulalarinrin:20220207132617j:plain

とんかつの横にパイナップルが🍍

 

パイナップルが添えてあるとんかつは

初めてお目にかかりましたが

甘くて美味しいパイナップルでした🍍

 

 

食いしんぼうの私は

カツサンドがあったら買って帰ろうかと思ったのですが

なさそうでした

 

残念・・・

 

でも

お弁当は数種類あり

テイクアウト可能です

 

f:id:rurulalarinrin:20220207114242j:plain

メニューをどうぞ~♪

 

f:id:rurulalarinrin:20220207114345j:plain

お弁当はどんなのだろう?
気になります!

 

f:id:rurulalarinrin:20220207131116j:plain

座敷コーナー

 

f:id:rurulalarinrin:20220207131810j:plain

お二階も・・・ある・・・?
(リサーチ不足でわからず・・・)

 

 

f:id:rurulalarinrin:20220207120053j:plain

夜の金魚は幻想的

 

 

f:id:rurulalarinrin:20220207122830j:plain

趣がありますねぇ・・・

 

 

🌸西陣大江戸🌸

京都市上京区笹屋町千本東入笹屋町3丁目638

(嵐電北野白梅町駅から1Kmほど)

☎075-441-2022

定休日:月・木曜日

営業時間:昼 11:30~14:00 / 夜 17:00~20:00

(昼夜ともに、売り切れ次第閉店)

 

クレジットカード可

駐車場は4台分あります

(隣にもコインパーキングあり)

 

公式Facebook

食べログ

 

www.facebook.com

 

 

大江戸さんとは全然関係ないのですけど

私が好きな京都のお菓子と言えば”千寿せんべい”♡

 

よかったら買ってみてね♡♡♡

  ↓  ↓  ↓

 

 

 

〖京都〗嵐山:五木茶屋にてインスタ映えのごちそうを♡

みなさま

こんにちは~♪

 

今回は

京都は嵐山にございます

五木茶屋』さんに行って参りました~!!

 

f:id:rurulalarinrin:20220131212654j:plain

どどーーーん!!

 

こちらの

『京丼食べ比べ膳(¥2,800)』を目当てに

頑張って予約をしまして

いただいて参りました♪

 

そうなんです!

 

インスタでバズってしまい

なかなか予約が取れないのです!!

 

最近では関西の報道番組でも取り上げられていましたので

ほんっとーーーーーうに

予約なしではいただけません!!

 

 

さてさて

こちらの『京丼食べ比べ膳』ですが

五種類の小さな丼と

季節の小鍋がついています

 

今の季節は

ブリしゃぶでした♪

 

f:id:rurulalarinrin:20220131213453j:plain

全体図♪(二人分です)

 

~お品書き~

・黄金の玉子丼

・和牛ローストビーフ

・海鮮丼(日替り)

・秋の天ぷら丼

・鴨つくねの湯葉あんかけ丼

・ブリしゃぶ(旬の野菜+ブリ)

 

f:id:rurulalarinrin:20220131214140j:plain

黄金の玉子丼(特製のお出汁と玉子を使用)

 

f:id:rurulalarinrin:20220131214335j:plain

和牛ローストビーフ丼(A5ランクの赤身肉を使用)

 

f:id:rurulalarinrin:20220131214654j:plain

海鮮丼(日替り)

f:id:rurulalarinrin:20220201101606j:plain



予約をした時に『お席は50分制です』とお聞きしていましたが

予約の時間の少し前に到着しても

お料理を作られるのは予約した時間からで

お席にお料理が来てから写真タイムが始まるので

(撮らなければすぐに食べられますけどね!!)

実質お食事をする時間は35分程度でした・・・💦

 

私はとにかく食べるのが遅いので

50分と聞いた時に

「えーーー!!50分?食べきれるかな?」と思いましたが

当日は時計を何度も見ながら急いでいただきました💦

 

もうちょっとゆっくり味わって食べられるといいのですが・・・

 

インスタ映え満点の写真を撮るには最高でした!!

 

ただ時間がーーー!!笑

 

f:id:rurulalarinrin:20220201111212j:plain

お店の外観

 

 

🌸五木茶屋🌸

〠616-8383

京都市右京区嵯峨中ノ島町官有地10

☎075-862-0729

阪急嵐山駅から徒歩2分

 

【営業時間】

昼の部:11:00-16:00

夜の部:16:00-18:00L.O(19:00close)

完全予約制ではありませんが、予約しておいた方が確実です!

(当日のお席のご案内は、予約のキャンセルがあった時間帯や、予約が空いている時間のみのようです)

 

ご予約はお店のInstagramのDMからもできます

食べログはこちら

 

tabelog.com

 

 

 

コンラッド大阪にて鉄板焼ランチ♡♡♡

みなさま

こんにちは~♪

 

今回は

昨年の年末に

一年のご褒美として行って来ました

コンラッド大阪の鉄板焼&寿司レストラン”蔵”をご紹介いたします♪

 

コンラッド大阪は大好きで

良くうかがいますが

”蔵”は初めて足を踏み入れました!!

 

今回は

鉄板焼ランチをいただきました♡

 

f:id:rurulalarinrin:20220109213123j:plain

これから焼かれる食材が並べられています♪

 

目の前で焼いてくださる

お肉やお野菜は格別ですね!!

 

お米も

鉄板の上のお釜で炊いてくださいます

 

f:id:rurulalarinrin:20220109214204j:plain

焼き焼き中♪

 

f:id:rurulalarinrin:20220109214602j:plain

本日の前菜二種

 

f:id:rurulalarinrin:20220109214754j:plain

サーモンといくらのコンビネーションは最高!!

 

f:id:rurulalarinrin:20220109215002j:plain

聖護院蕪のポタージュ
(個人的に、これがとっても美味しかったです!)

 

f:id:rurulalarinrin:20220109215203j:plain

蔵サラダ(大阪金時人参ドレッシング)

 

f:id:rurulalarinrin:20220109215406j:plain

焼き野菜:徳島蓮根・芽キャベツ・安納芋・スティックセニョール
国産牛フィレ 80g

 

焼き野菜と牛フィレはお好みで

三種類のお塩と

ポン酢ともろみ醤油でいただきます

 

f:id:rurulalarinrin:20220109220116j:plain

鉄板で炊き上げた京丹後産こしひかり

 

f:id:rurulalarinrin:20220109220319j:plain

牛しぐれ・香の物・赤出汁(写真がなかった💦)

 

f:id:rurulalarinrin:20220109220512j:plain

本日のデザート🍓

 

f:id:rurulalarinrin:20220109221610j:plain

辛口のジンジャーエールをいただきました♪

 

❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁

鉄板焼ランチコースのお品書き

『御空 MISORA』¥8,700(税金・サービス料込み)

*本日の前菜二種

聖護院蕪のポタージュ

*蔵サラダ:大阪金時人参ドレッシング

*焼き野菜:徳島蓮根・芽キャベツ・安納芋・スティックセニョール

*国産牛フィレ 80g

*鉄板で炊き上げた京丹後産こしひかり

*牛しぐれ・赤出汁・香の物

*本日のデザート

❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁

 

 

個室は8名~10名様用の個室がございます

 

それ以外は

鉄板カウンターが24席と寿司カウンターが9席ございます

 

ちょっとしたご褒美ランチに

あるいはデートに(デートでは夜景を見ながらのディナーもいいですね✨)

どうぞ日常を忘れて贅沢な時間をお過ごしください♡

 

 

 

コンラッド大阪40F 蔵‐鉄板焼

〠530-0005

大阪市北区中之島3-2-4

☎06-6222-0111

 

ご予約はこちらから

公式インスタグラムはこちら

 

 

 

conrad-osaka.hiltonjapan.co.jp